舌咽神経(Ⅸ)
舌咽神経は舌と咽頭の( 1 )と( 2 )、および( 3 )の分泌機能(自律神経機能)を有する( 4 )である。舌咽神経は脳幹を出ると迷走神経、副神経とともに( 5 )を通り抜け、頭蓋外に出て目的地である咽頭、扁桃、舌の後ろ1/3に至る。舌咽神経が関係する知覚は舌の後ろ1/3の( 6 ),咽頭・軟口蓋・舌の後ろ1/3の( 7 ),内臓知覚。このうち味覚と内臓知覚(吐き気)は延髄の( 8 )という脳神経核を経て( 9 )の大脳皮質知覚領野に伝わる。運動枝は( 10 )と呼ばれる脳神経から出て嚥下に関する茎突咽頭筋を支配する
1)知覚
2)運動
3)耳下腺
4)混合型神経
5)頸静脈孔
6)味覚
7)一般体性知覚
8)孤束核
9)両側
10)疑核