top of page

マクロファージ

異物や老廃物などを捕食し消化する

形質細胞

免疫グロブリンの産生と放出を行う

Tリンパ球

胸腺で作られ細胞性免疫に関与する

「ヘルパーT細胞・キラーT細胞・サプレッサーT細胞」→三種類

免疫細胞

リンパ球ーBリンパ球、Tリンパ球

肥満細胞

マクロファージ

樹状細胞

味覚

「甘み・苦味・酸味・うま味・塩味」

舌の前2/3→鼓索神経

舌の後1/3→舌咽神経

白血球

好中球(50~70%)

→細菌を貪食する

好酸球(1~5%)

→寄生虫の破壊作用を持ち、抗炎症性物質を放出する。アレルギー反応を制御する

好塩基球(<1%)

→ヒスタミン・ペパリンを含み炎症の際にそれらを放出する

水分

健常成人の組織では水分の割合は60%、細胞内液40、細胞外液20→体液60%

尿量

健常者ー1500~2000ml/日

乏尿ー400ml/日以下

無尿ー100ml/日以下

多尿ー2500ml/以上

レム睡眠

急速眼球運動

覚醒時と同じ脳波が出現→「逆説睡眠」とも言われる

速い呼吸と無呼吸を繰り返す

心拍数と血圧が大きく変動(不規則に変化)

骨格筋の活動完全消失

朝方に多く夢を見ている

脳波

開眼状態→β波(14~30Hz)

閉眼状態→α波(8~13Hz)

傾眠状態ではα波が減りθ波が出現する。さらに眠りが深くなる状態ではδ波が優勢となる

ホルモン

成長ホルモン       ー 下垂体前葉

アドレナリン       ー 副腎髄質

糖質・電解質コルチコイド ー 副腎皮質

グルカゴン        ー 膵臓(ランゲルハンス島α細胞)

インスリン        ー 膵臓(ランゲルハンス島β細胞)

アンドロゲン       ー 精巣

エストロゲン       ー 卵胞

プロゲステロン      ー 黄体ホルモン

プロラクチン       ー 下垂体前葉

バゾプレッシン      ー 下垂体後葉

メラトニン        ー 松果体

ノルアドレナリン     ー 副腎髄質

感覚受容器

内臓感覚ーパチ二小体

皮膚の温度感覚ークラウゼ小体(冷)・ルフィニ小体(温)

平衡感覚ークプラ、耳石器

心臓

bottom of page